日曜日の定番と言えば、「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」。
その「サザエさん」が最終回を迎えるということが話題になっています!
そこで今回は「サザエさんの放送終了の5つの理由がヤバい!最終回はいつ?次の番組は何?」と題して調査していきたいと思います。
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
サザエさんの放送終了が決定⁉

まずは、サザエさんが最終回を迎えるというのは本当なのでしょうか?
実際は、徳島県内で見られる「サザエさん」が最終回ということが本当のところのようです!
日本テレビ系で県内唯一の民放放送であるJRT四国放送の番組表を確認すると、毎週月曜日10時55分から放送されていた「サザエさん」は、次週3月31日が最終回と明記されている。
引用元:gooいまトピランキング

「国民的アニメが最終回?」と驚きましたが、実際には四国放送でのサザエさんの放送が終了するということでした。
サザエさんの放送終了の5つの理由がヤバい!

それでは、ここではサザエさんの放送終了の5つの理由を調査しました。
①編成上の都合
②視聴率の低迷
③スポンサーの減少
④放送時間帯のミスマッチ
⑤競争番組の激化

1つずつ見ていきましょう!
①編成上の都合

まず、理由の1つ目は「編成上の都合」ということです。
フジテレビの影響や、サザエさんへの視聴者からの意見があったわけではなく、弊社の編成上の都合です
引用元:Yahooニュース
四国放送では、日曜の午後6時30分からではなく、毎週月曜午前10時55分からの枠だったそうです。
②視聴率の低迷

次に理由の2つ目は、「視聴率の低迷」です。
家族が集まる日曜の夜ではなく、月曜日の朝ということで、学校があったり、仕事があったりなどで見られる視聴者が限られていたことが原因ではないかと思われます。
近年、サザエさんの視聴率は1桁台に低迷していると言われています。
そのことから、今回サザエさんの打ち切りが決まったのではないかと思われます。
③スポンサーの減少

3つ目は「スポンサーの減少」と言われています。
フジテレビの一連の不祥事により、スポンサー離れが加速していました。
【フジテレビの不祥事とは】
元タレント中居正広氏の女性トラブルを発端とする「不適切接待問題」。
女性社員を接待要員として利用していたのではないかという疑惑。
そのことからスポンサー側がフジテレビに対し不信感を表し、スポンサーから撤退し、「ACジャパン」の広告のみが流れるという事態が発生。
2025年1月19日の放送回では、「西松屋」のみだったそうです。
④放送時間帯のミスマッチ

次の理由は、放送時間帯のミスマッチだと思われます。
先述したように、四国放送での「サザエさん」の放送は、日曜の夜ではなく月曜日の朝に放送されるため、子供は学校へ、大人は仕事へ行っている時間というような状態です。
そこでサザエさんを見ることはなかなか難しいと思われるため、視聴率も低迷したのではないかと思われます。
⑤競争番組の激化

5つめの理由は、「競争番組の激化」と言われています。
朝は特に情報番組がひしめき合っています。
子供が学校へ行ってしまっている中で、なかなかアニメを見るということはないのではないかと思われます。
サザエさんの最終回はいつ?

四国放送での「サザエさん」の最終回は、2025年3月31日月曜日が最終回となっています。
2025年3月31日に最終回を迎えますが、関西テレビをUHFアンテナやケーブルテレビ経由で日曜18時30分のリアルタイムでサザエさんを見ることができるので、全く見れなくなるわけではなさそうです。
サザエさんの放送終了後の次の番組は何?

それではサザエさんの放送終了後、四国放送では何を放送するのでしょうか?
後番組について四国放送は
フレキシブルにさまざまな番組をピックアップして放送していく予定です
引用元:Yahoo!ニュース
としており、アニメだけではなく様々な番組が放送されるようですね!
まとめ:サザエさんの放送終了の5つの理由がヤバい!最終回はいつ?次の番組は何?
今回は「サザエさんの放送終了の5つの理由がヤバい!最終回はいつ?次の番組は何?」と題して調査していきました。
あくまでフジテレビのスポンサー離れではなく、編成上の理由とされていますが、歴史あるアニメが終わってしまうというのはよほどの事じゃないのかなと思わずにはいられません。
四国放送では見られなくなりますが、地域によって関西テレビで関東と同じくリアルタイムで視聴出来たり、ケーブルテレビを導入している方は放送を見れるということです。
これからも歴史あるアニメを残していってほしいと思います。
コメント