広告

志尊淳の実家は金持ち!親戚が華麗なる音楽一家だった⁉

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
広告

TV、映画、CMなどで大人気の志尊淳さん。

そんな志尊淳さんの実家がお金持ちという噂があるのをご存じでしょうか?

そこで今回は「志尊淳の実家は金持ち!親戚が華麗なる音楽一家だった⁉」と題して調査していきたいと思います!

最後まで読んでいただけるとうれしいです。

広告

志尊淳の実家はお金持ち!

「志尊淳 実家」と検索すると

志尊淳

このように「金持ち」というワードが出てきます。

これは、このように検索する方が多いということが分かります。

ではどんな理由からお金持ちと言われているのでしょうか?

次の4つから検証していきます。

①実家は足立区
②姉は海外在住
③父親は立教大学の司祭?
④医療従事者に1000万円を寄付

hanako
hanako

一つずつ見ていきましょう!

①実家は足立区

志尊淳さんのご実家は「東京都足立区」と言われています。

志尊淳

志尊淳さんの公式サイトで見てみると、「東京都出身」とだけ表記されています。

志尊淳さん自身が明言されていないので、詳細は不明ですがTV番組などで発言しているのを見ると「東京都足立区」出身だと推測されます。

ちなみに志尊淳さんの出身中学は、中高一貫校の聖学院中学・高校に進学しています。

聖学院中学 学費
年度合計金(参考) 1,161,900円

初年度のみの納入金年学費
入学金             250,000授業料                     468,000
施設費                     125,000施設維持費                    60,000
教育充実費                   -教育充実費                    -
その他                     30,900その他                     228,000

・初年度のみの納入金405,900円
・年学費756,000円
・合計…1,161,900円
(出典:study 中学受験)

※芸能活動のため目黒日本大学高等学校(通信制)に編入し、2014年3月に卒業

このように学費もかなりの額の学校に通っていたことから、志尊淳さんの実家はお金持ちなのではないかと思われます。

②姉は海外在住

志尊淳さんのお姉さんは、「マリ」さんという名前で2017年まで海外留学をしていたのだとか!

なので志尊淳さんの活躍を知らなかったそうです。

志尊淳さんが出演していたドラマ「ムチャブリ!私が社長になるなんて」のタイトルを、「ブッチャケ」と間違えたり、実際のドラマと違う展開の話をするなど、志尊淳さんに「興味がないレベルではない」と言われるなどほのぼのとしたやりが取りあったそうです。

現在「マリ」さんが海外に住んでいるのか分かりませんでしたが、あまり志尊淳さんの活躍を見ていないという面白いエピソードでした。

海外留学ができる環境というのも、お金持ちなのではないかと思う一つのエピソードだと思います。

③父親は立教大学の司祭?

志尊淳さんが6歳の時に両親が離婚され、「志尊」という苗字は母親の姓になります。

父親は、宮崎光さんと言われています。

宮崎光さんは、立教大学の司祭ということです。

宮崎光
引用元:立教大学オーガニスト・ギルドWEBサイト

・司祭(神父)とは…
ミサや洗礼など重要な儀式を担当し、信徒にはない地位と権限がある。
通常生涯独身である必要がある。

このようなことから、司祭になるにあたって、離婚をした可能性もありますね。

宮崎光さんは、立教大学在学中から池袋チャペルに出向き、礼拝奉仕をするオーガニスト・ギルドに参加されます。

町の教会の牧師として20年過し、2011年から聖職者(司祭)として立教大学の職員になったとされています。

・オーガニスト・ギルドとは…
パイプオルガンの奏楽をもって奉仕する団体のこと

父親の事をコメントすることはない志尊淳さんですが、決して険悪な関係ではないような気がします。

④医療従事者に1000万円寄付

志尊淳さんはコロナ禍の中、最前線で戦っている医療従事者の方々へ1000万円の寄付をしました。

なかなかできることではないですよね!

志尊淳さん自身もお金持ちだからこそできることだと思いますが、急性心筋炎で一時休養していた時期があり、そういった医療従事者に助けられた経験から、コロナ最前線で戦う医療従事者に向けての支援を行っていたのかもしれませんね。

志尊淳の親戚が華麗なる音楽一家だった⁉

志尊淳さんの親戚は音楽一家ということでも話題です!

①祖父が作曲家
②祖母が歌のおねえさん
③叔父2人がミュージシャン

hanako
hanako

一つずつ見ていきましょう!

①祖父が作曲家

志尊淳さんの祖父は、作曲家の「宮崎尚志」さんです。

映画、ドラマ、CMなどの音楽や、歌謡曲、校歌、社歌、聖歌など幅広い曲の作曲を手掛けてきました。

広島東洋カープの「それ行けカープ~若き鯉たち~」を作曲したことでも知られています。

②祖母が歌のおねえさん

志尊淳さんの祖母は、テレビ番組「うたのえほん」(のちの「おかあさんといっしょ」)で、初代うたのおねえさんの「中野慶子」さんです。

1961年10月、テレビで「いぬのおまわりさん」を初めて歌いヒットしました。

志尊淳さんの叔父である宮崎道産を出産後、一度引退をしていました。

③叔父2人がミュージシャン

志尊淳さんの2人の叔父は、ミュージシャンをしていて、宮崎歩さん、宮崎道さんです。

宮崎歩さんは主にJ-POPの人気作曲家として有名で、嵐の「ハダシの未来」やKAT-TUNへの楽曲提供などジャニーズファンの間でも知られています。

志尊淳さんの企画発案で、制作したコラボ曲「きぼうのあしおと」を制作をしています!

宮崎道さんは、バンド「Elpis」のメンバーでリーダーでもあります。

作曲家としてTV番組のテーマソングを作曲し活動中です。

まとめ:志尊淳の実家は金持ち!親戚が華麗なる音楽一家だった⁉

今回は「志尊淳の実家は金持ち!親戚が華麗なる音楽一家だった⁉」と題して調査していきました。

両親の離婚を経験し、決して裕福な家庭ではなかったのかもしれませんが、今では叔父である宮崎歩さんとコラボするなどを見ると、父親とも友好な関係を築いているのではないかと思われます。

華麗なる音楽一家ですね!

志尊淳さんのこれからの活動にも期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました